そうめん流し(7月12.13日)
2018/09/04
梅雨明けで真っ青な夏空が広がった今日は、毎年恒例の夏の風物詩「そうめん流し」の日。
本日は盲養護で、翌日の13日には特養でそれぞれ行い、みなさん、笑みが溢れていました。
4人ひと組で、ひとつのテーブルを囲み、回るそうめんをお箸で引っ掻けるように掬い取ります。
涼しげなそうめんを次々と皆さん掬い取り、お代わり7杯もされる方も。
いつもは食事の進まない方が、そうめんをスパゲッティのようにくるくると巻き込み、たくさん召し上がられたのにはみんなで喜びました。
認知症の方も、遠い記憶が呼び起されたのでしょうか。
お箸を上手に使いながらそうめんを無心に口に運び、上手にすすっている姿には、日常生活における文化・風習の大事さを改めて考えさせられました。
関連記事
-
-
盲養護 ~梅見~ IN太宰府天満宮
今年も梅見に、入所者の皆様と太宰府天満宮に出掛けました♪ 例年同様に、小山田茶屋 …
-
-
名誉副園長が太陽福祉文化賞を受賞されました
4月16日、当法人の名誉副園長 田代 安子 さんが、「全国盲老人福祉施設連絡協議 …
-
-
南ブロックレク大会に参加してきました!
10月23日14:00~障がい者スポーツセンターにて南ブロック利用者レクリエーシ …
-
-
ドレスアップ!
敬老会に先立ち、女性入所者様にドレスアップしていただき、記念写真の撮影を行いまし …
-
-
園内の食事提供についてのご紹介
こんにちは!松月園栄養士の木村です。 今回は松月園の給食についてご紹介をしたいと …
-
-
第5回老司マルシェを開催いたします☆
第5回老司マルシェを松月園駐車場にて開催いたします。 今回もいろん …
-
-
新年のご挨拶
新年、明けましておめでとうございます 皆様には、健やかに新春を迎えられたこと …
-
-
いちご狩り
5月20日に毎年恒例のいちご狩りへ、出掛けました♪♪ 今回のいちご狩りの場所は、 …
-
-
RUN伴(+)2018 (11月3日)
↑みんな、オレンジ色のTシャツが似合っていますね♪ 今年のRUN伴+、南区では …
-
-
園生旅行(盲養護)
10月4日から5日にかけて、毎年恒例の一泊二日旅行に出かけました。 今回の目的地 …
- PREV
- 7月6日の水害避難について
- NEXT
- 7月の喫茶(7月13日:盲養護)