猛暑が続いており、松月園では新型コロナ感染症対策
とともに自立支援介護に基づいて、ご利用者さまの水分
摂取量の管理を徹底させて頂いております。皆さまも、
うっかり水分を取り忘れたことが原因で脱水症状を
起こしたりすることがありませんように
のどが渇く前に水分補給をしてくださいね。
先日からご近所にお住まいの御婦人がボランティアで
庭の除草をしてくださっています。
勢いよく生い茂った雑草を三日かけてキレイにして
いただきました。ありがとうございます!
そして、いろいろ教えて頂きました。ひとつは
スギナが生えるところには土筆が生えること。
松月園の庭にはスギナがけっこう生えていたんです。
でも土筆はあんまり見かけなかったことをお話しすると
いろいろと土筆が生えるには条件があるようで、、。
来春には、土筆が増えるといいなあと思います。
それから、ドクダミ草も教えていただきました。
子供のころドクダミ茶を飲んでいましたが
お庭に生える植物とは知りませんでした。
植物については、本当に何にも知らないんだと
改めて実感しました。
ボランティアさま、ご近所にお住まいなので
松月園のことを、本当によくご存じで昔の
いろいろなお話を聞かせて頂きました。
地域の事、松月園のことを愛情を持って話してく
ださるお姿、とても嬉しく思いました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します!
なお松月園地域連携室では、さまざまなボランティア
活動にお応えできるようお手伝いさせて頂きます。
どうぞお気軽にご相談くださいね。