R7.6月【松月園】施設看護師の仕事内容、役割について

施設看護師の仕事内容、役割についてお話しさせていただきます。

皆さま、こんにちは 松月園の看護師です

梅雨☔️に入り雨が続き、個人的には少しだけ太陽が恋しいこの頃☀

今回は

介護施設で働く看護師の仕事内容、役割についてお知らせしたいと思います

介護施設で働く看護師は、入居者様が健やかに生活を送れるようにサポートする役割があります

主な仕事内容は、入居者様の健康管理です

容体が安定した入居者様がほとんどですが、さまざまな既往歴や持病を抱えているため、普段から健康面への配慮が欠かせません

バイタルサイン値のチェックや服薬管理、排便コントロールなどを行い、入居者様の体調の変化に気を配る必要があります

また、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症といった感染症対策も、看護師の重要な役割の一つです

施設内で転倒するなどケガをした場合の応急処置・医師への報告・受診可否の判断も大切な仕事です。急病の場合は必要に応じて救急要請を行い、定期的な通院がある方は通院の介助も行うこともあります

・バイタルサイン測定

・服薬管理

・傷の処置、爪切り

施設看護師の仕事
240510141756295

・皮膚の観察、軟膏塗布、湿布貼用

・ストマ装具の交換

・健康診断:入居者様2月、5月  職員2月、7月

・ワクチン接種:インフルエンザワクチン、新型コロナワクチン、肺炎球菌ワクチン、帯状疱疹ワクチン

・往診対応や通院の介助

(往診日)

特別養護老人ホーム:むらおかクリニック (毎週月曜)

盲養護老人ホーム:中村病院(2回/月、火曜日)

などを実際に行っています

ホームページ上にもご案内がございますのでご確認ください。

松月園の特長

施設看護師は病院で行うような高度な医療的ケアを提供しません

介護施設はあくまで入居者様の生活の場であるからです。

ただし、入居者様の状態によっては、医師の指示に基づいた医療的ケアを実施します

・注射や点滴、採血、投薬💉

施設看護師の仕事
240723134750173

・血糖測定、インスリン投与

・喀痰吸引、褥瘡や感染症の処置

などです

介護スタッフとの連携を図りながら、入居者様が元気で過ごすことができるように生活をサポートしていきたいと思います