「第17回 日本自立支援介護・パワーリハ学術大会」へ参加
6月9日・10日に、第17回日本自立支援介護・パワーリハ学術大会が、東京都のタワーホール船堀にて開催され、理事長をはじめ当法人の職員が参加いたしました。
今回の学術大会は、「介護は医療を超えるか」とのテーマの下、自立支援介護・パワーリハ学会 竹内 孝仁 会長による講演や同学会員等による特別後援、シンポジウム、全国の自立支援介護に取り組む施設等による多くの事例研究発表がありました。
また、当法人から、特別養護老人ホーム介護主任「室井 裕介」さんと、松月園デイサービスセンター管理者「浦川 浩」さんが参加し、事例研究の発表を行ないました。
二人とも舞台上での発表はとても緊張した様子でしたが、日頃行なっている当法人の取組み内容に他施設の方々も興味をもたれ、質問もいただきました。また、他施設のケアやリハビリ方法など、たいへん参考になることも多く、今回の学術大会で吸収したことを今後の自立支援介護への取組みに活かせるよう、気持ちを新たにしました。
演題:「見たか介護職の力!~自立支援介護を用いた他職種連携~」
演題:「『薬で腹いっぱいになるっちゃない!』減薬と自立支援介護で改善した事例」
以上のような学術大会への参加など、社会福祉法人福岡光明会 松月園では
”彩りある人生と生活の支えでありたい”
との理念の下、自立支援介護に積極的に取組みむことで、入所者様・利用者様のQOL(人生、生活の質)向上を図ることができるよう、全職員が日々努力しております。
自立支援介護、当法人の取組みに興味をお持ちになられた方は、ぜひお問い合わせください。
関連記事
-
-
デイサービス 模様替え!
デイサービスセンターの模様替えをしました! 壁を塗り替えたり、緑を添えることによ …
-
-
一月 喫茶イベント(盲養護)
本日は午後から喫茶イベントを行いました♪♪ 職員手作りのぜんざいやスイートポテト …
-
-
福岡認知症あんしん生活実践塾 開催!
10月8日に今年度後半の「福岡認知症あんしん生活実践塾」を開催いたしました! 今 …
-
-
餅つき
12月25日は、朝から毎年恒例のもちつきを行いました♪♪ 松月園にお越しのお客様 …
-
-
初詣~IN老松神社~ (盲養護)
今年も元旦に、老松神社に毎年恒例の初詣に出掛けました♪ 「今年一年健康で過ごせま …
-
-
節分(デイサービス)
2月2日(金)は、松月園デイサービスの利用者の皆様と1日早い節分の豆まきを行いま …
-
-
久しぶりのご対面
盲養護老人ホーム松月園です。 6月に入ってから、ご家族さまとの面会を 短い時間で …
-
-
変わらない日々(デイサービス)
松月園デイサービスでは 入居者のみなさま適正な距離を保ち パワーリハビリに取り組 …
-
-
博多三大祭り:放生会
利用者様3名と職員2名で、博多三大祭りの一つ、筥崎宮(はこざきぐう)の放生会(ほ …
-
-
職員研修
今回は、松月園の職員研修について紹介したいと思います。 当園では、職員への教育と …
- PREV
- 平成30年度 南ブロック交歓大会(特養)
- NEXT
- ベトナム技能実習生中間現状視察