みなさま、こんにちは 朝は雪でどこも真っ白でしたね。松月園でも雪が積もってました。 栄養科です。ニュースで新型コロナ感染者はいまも増え続けていると拝見しました。 来年こそは終息に向かえばと願う一方です。 明日はクリスマス
盲養護老人ホーム 松月園 (matudukien.com) こんにちは。栄養課からです。 11/18に誕生日会を行いました。 感染症対策のため、今回はいつものお食事スタイルです。 今回のメニューは、散らし寿司! シャリも
こんにちは。栄養課からです。 10月21日は10月生まれの方のお誕生日会でした! 今回のメニューは なんと!! 天ぷら御前でした!! 目玉はなんといっても2尾のエビ。 大きくて食べるの大変ながらも嬉しい一品でした。 皆さ
こんにちは。栄養科からです。 本日は厨房を請け負っている日清さんが50周年という事で 特別にケーキを頂きました! 甘すぎず柑橘系のお味でみなさんペロリと召し上がっていました。 メ
こんにちは 栄養課からです 今月も誕生日会を行いました。 エビとあなごのちらし寿司 鱧の酢味噌かけ 茶わん蒸し 鱧は6~7月が旬となっている季節の味覚です。 6月の誕生者の皆様おめでとうございます!
こんにちは、栄養科からの投稿です。 5/27に松月園で5月の誕生日会を行いました。 本日のお祝いのメニューは 大人のお子様ランチでした。 大人のお子様ランチ ホワイトアスパラガスとグレープフルーツのサラダ コンソメスープ
こんにちは、栄養課からです。 松月園では台風や地震など災害時に向けて防災備蓄品を準備しております。内容に関しては、水や主食品、副食品など。また水が使えない場合でもお皿を洗わなくて良いように、使い捨ての弁当箱なども購入して
松月園栄養科です。誕生日会が今月も行われました。今回は12月と1月の誕生日会のお食事の紹介です 12月 は デミオムライス リッチな生野菜サラダ コンソメスープ おやつにはプリンが付いてきました 1月 は 散らし寿司 モ
今年の夏、土用の丑の日は7月21日と8月2日となっております。 松月園でも、ご利用者さまは 7月21日の昼食はウナギを召し上がりました。 メニューは鰻丼、冬瓜の冷やし鉢、吸い物、オレンジでした。 年に1回の鰻の日。 ご利
5月1日は盲養護老人ホーム松月園の開園記念日でした。 毎年恒例で開園記念祝いとして、よもぎ餅の提供を 行っています。3人のスタッフで丹精込めて作りました。 昼食は、にゅう麺、紅白なますとよもぎ餅です。 みなさん美味しそう